26冊目は、教育の本です。この本はEQというワードを会議中に知り、興味を持ち、「何か良い本ないかな?」と調べていたところ、出合った本です。僕が求めている内容とは...
25冊目は、予算の本です。これは、予実管理をするための第一歩として予算に関する本を探していた時に出合いました。結論、フレームワークがちょっと手に入るくらいの内容...
24冊目は、お金のお話です。書店によく行く人はこの本見かけたことがあるのではないでしょうか?僕はよく見かけていて、そんなに当時は興味がなく、スルーしておりました。
23冊目は、読書の仕方です。普段から読書をすることで、実務に何かいかせないかと考え、試行錯誤していたので、Instagramで「東大読書」と「京大読書」を比較している方がおり、興味をひかれました。
9冊目は、Webサイト制作系の本になります。こちらは、社会人1年目の時にWebサイト制作を進めていく中で、打ち合わせの最中出てくるワードでわからないことが多く、解決する...
8冊目は、かわいらしいハムスターが登場する、表現の本です。現職でも集客の一環としてオウンドメディアを運用しており、文章の校閲もします。本業ではないので、完全独学でSEO目線とユーザー目線で適宜修正している形になります。
7冊目は、局所的ですが、会議についての本です。前職で管理職と売上向上のために毎週MTGをする時間を自ら設けたのですが、どんどん内容が薄くなっていき、しまいには「このMTGは必要か?」という雰囲気になってしまい、リカバリーのため...
6冊目は統計学の本です。ここ数年の有名な本だと「統計学が最強の学問である」だと思っており、書店に良い感じにディスプレイされていた記憶があります。
5冊目は、僕の経験から見ると変わった視点である、このVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の本。2007年と10年以上前の本だが、これを紹介することには意味があります。
4冊目は、僕の仕事でもある、マーケティングに関する本です!この本は、会社で新規事業を立ち上げる際に、その根幹となるサービスが女性向けだったため...
この本も思い出深く、2017年くらいに購入した本です。内容としては「『日本全国の牛の数』など、『直感では検討のつかないような荒唐無稽な数量を...
2冊目の本は1冊目と違って、人事の本です。これは、1週間前くらいに読み終わった本で、3点の悩みを解消するために手を取りました。
初めての1冊はこのWebマーケティングの本です。大学4年生~社会人1年目のときに、Webマーケティングについて、知識を深めるために買った本です。
GOOD DESIGN EXHIBITION 2021 へ11月14日(日)に行ってきました。
Googleの検索結果はアップデートを続けています。そこで、アメリカのGoogleについて知ることで次どういったアップデートがあるのか予想できるようになってしまいましょう!
心理学は日常生活においても、仕事においても、ひとつ頭の片隅に入れておきたい要素です。
SEOを初めて検討する方にマルッと何をすればいいか、わかるように、考え方、施策内容、事例を説明していきます。
なかなか企業全体の戦略、または事業の成長戦略について深く考えることは少ないかと思いますが、どんな方でも「なるほど」と思っていただけるように、説明していきます。